Message 代表挨拶

代表取締役 山田 諒 Yamada Ryo

About アカリクについて

株式会社アカリクは主に大学院生・ポストドクターを中心とする「高度専門人材」の就職およびキャリア支援を行っています。大学院や研究機関から産み出される「知恵」を広く社会・産業界に繋げ、新たな価値を創出することを目的とした「知恵の流通の最適化」を企業理念に掲げています。
2021年4月より、私が代表取締役に就任し第二創業期をスタートさせてから、2023年にはベストベンチャー100を受賞、その後も毎年前年比150%近くの事業成長を遂げる急拡大中の企業です。

「知恵の流通の最適化」というワードは社内の会議や日常会話でも常に飛び交っており、経営陣による重要な意思決定においても必ず「それは『知恵の流通の最適化』に繋がるのか?」と問われ続けています。
アカリクはこの理念に即していれば「自身のやりたいこと」「自身の成し遂げたいこと」に耳を傾け、全力で応援する会社です。
また、様々なバックグラウンドを持つ社員が集まっており、新しい分野に挑戦する際に「この分野に詳しい人はいますか?」と声をかけると、必ず誰かが応じてくれます。新規事業や新規施策に積極的なアカリクを支えているのは、間違いなく多様な社員たちの力です。

Culture アカリクカルチャー

経営方針として重視している点は
「透明性」「称賛文化」です。
経営方針に共感いただけたらとても嬉しいです。

透明性
アカリクは経営会議の議事録を全社員に公開しています。経営陣が「今何を考え、どう取り組もうとしているのか」という会社の意思決定プロセスを可視化し、そのプロセスを社員が議事録で確認し、賛成・改善提案などをコメントすることが可能です。会社の方針に関して社員の参加を促すことで意思決定に対する納得感や、当事者意識の醸成等、ポジティブな影響を与えています。
称賛文化
社内チャットツールに「good topics」というチャンネルを設け、お客様からのポジティブな評価や感謝の声を共有し、全員で称賛し合う取り組みを行っています。全社一体となって喜びを分かち合えるだけでなく、新たな気づきからサービスのブラッシュアップに繋げることも期待でき、一石二鳥の取り組みです。また、「サンキューカード」という日頃の感謝を伝える取り組みも大切にしており、月間表彰の機会も設けています。

Our Ideal Person 求める人物像

簡潔に表すと「視座が高く、視野が広い人」です。

視座が高い方
目の前の仕事がいかにして会社、ひいては社会へと貢献するのか、その意義を常に問い続けて欲しいです。仕事を理解し、その先にあるチームや事業部、そして会社全体、さらには市場や社会のため…と考えると、目の前の仕事は単なるタスクからアカリクのミッションの一部へと昇華されます。そのような意識を持って、仕事に取り組んでいただきたいと思います。
視野を広く持てる方
高い目標・ミッションを追いかける上では、他のチームや事業部との連携が不可欠です。”アカリクALLで大きな山を登頂する”ために、自身や自身のチームの枠を超え、積極的に他部署とコラボレーションすることが大切です。
プロ意識
「成果を出すことでお金をいただく」という意味ではビジネスパーソンもプロスポーツ選手も一緒です。プロフェッショナルとしての高みを維持しないと、変化・競争の激しいビジネスの世界では淘汰されてしまいます。現状維持は衰退と考え、常に現状に満足せず、自身の価値を高め続けられる方と一緒に働きたいです。

Message メッセージ

2021年に私が代表に就任して以来、アカリクは第二創業期として積極的な投資を行い、4年間で売上を3倍近く、従業員数も2倍以上に成長してきました。
新卒採用支援の分野での長年の実績を武器に、これからはリーディングカンパニーとしてのプライドと責任感を持ち、より社会に高い価値を届ける「攻め」のフェーズで挑戦していきます。
共にチャレンジを楽しめる方をお待ちしています。

Recruit Information

Recruit

採用情報

私たちと共に、専門性を活かしたキャリア支援を提供し、
未来を切り開く仕事に挑戦したい方を歓迎します。
各職種の詳細や応募方法については、こちらからご確認ください。